講演・セミナー・随時受け付けております。

テーマは、児童虐待防止、子育てについてなど、28年けて得たものをお話しさせていただきます。

 

【ご要望の多いテーマ】

 

■育児ストレスへの対処

■保護者への向き合い方

■地域で子育てを支えるために

■夫婦問題への対処

■児童虐待防止

■DV防止

■NHKドラマ「やさしい花」上映&講演

■子育て講座&座談会のファシリテーター

■防災講座

■性・生教育

■こころとからだのしあわせ講座

 

行政職員研修、政策提言、民生児童委員研修、子育てひろば、子育てサークル、保育所、学校の授業などのご要望が多いです。

 

お問い合わせ

 
tsuji-yukiko@office.zaq.jp

 

2日以内に必ず返信をさせていただいています。

 

「返信がない」とご連絡をいただいた際は「迷惑メールに入っていました」と言われることが多いです。

必ずメールを受け取れる状態でお願いします。

研修・講演をご依頼いただく時にお願いがあります。

2日以内に必ず返信をさせていただいています。

 

「返信がない」とご連絡をいただいた際は「迷惑メールに入っていました」と言われることが多いです。

 

必ずメールを受け取れる状態でお願いします。


■どういう趣旨で開催されるかお知らせください。

事業計画・事業目的に沿った内容でお話させていただきます。

 

■演題は「主な講演・研修例」にまとめてありますので、事業計画にあった内容を主催者様がお選びください。

もしくは、主催者様がテーマを決めてください。

 

どういう地域の、どんな事業計画のもとに行われるのか、私にはわかりません。

 

「演題を教えてください」という連絡をいただくことがありますが、主催者様の思いや事業計画と違うテーマを話すわけにはいかないので決めてからご連絡ください。

 

■依頼される日時・条件(講演料含む)等を、先にお知らせください。

条件がわからない状態でご依頼を受けることはできません。

 

■電話は取れないことが多いので、SNS、またはメールでご連絡ください。

メールでのやり取りは初回以降は「返信」でお願いします。

 

多くの人とやり取りをしているため内容を辿るのに手間がかかりますので「返信」でのご協力をお願いします。

 

■上記と同様理由で、ご担当者様は一人でお願いします。

 

連絡先は1か所でお願いします。

 

いくつものアドレス・複数のご担当者様が連絡してこられると、いつ・誰と・何を打ち合わせたかお互いにわからなくなります。

 

■ご依頼をいただいたご担当者様が変わると、思いや、事業内容の引継ぎがされていないことが多いため、ご担当者様の変更もご遠慮ください。

 

■SNSなら「既読」がつくのでお互いの負担が激減しますので、FBメッセンジャー、LINEで連絡をいただける場合は、そちらでお願いします。

 

■日時・場所が確定したら郵送ではなく添付で依頼文の送付をよろしくお願いします。

その際の連絡先・窓口も一つでお願いします。

 

複数のご担当者様や連絡先でやり取りをされると、お互いに確認作業が必要になり間違いが起こります。

 

■会場名だけではなく開催場所の住所の記載をよろしくお願いします。

(会場によってはネーミングライツが行われていていることもあり、住所を確定しないとナビに表示されません)

 

■手続きに必要な書類は郵送や事前送付ではなく、会場でご用意ください。

当日、署名・必要でしたら捺印をさせていただきます。
ハンコ・マイナンバーカードを持参します。
事前にどうしても書類が必要な場合だけご相談ください。

 

お互いのやり取りの負担を減らすためにも、電話、度重なるメール、郵送はなるべくご遠慮ください。

 

質問は1通のメールにまとめていただけるようご協力をよろしくお願いします。

 

■遠方でない限り車で行きます。

(通常一日に2~3か所の現場に入っているので公共交通機関では間に合わないため)

駐車場の確保をお願いします。

遠方の場合は新幹線・飛行機を使います。

 

■パワーポイントを使います。パソコンは持ち込みます。

Windowsレッツノートなので接続端子は全てついています。
会場では、プロジェクターとスクリーン、マイクの用意をお願いします。

ホワイトボードはいりません。

 

■パソコンで動画を流します。音響設備がある場合は使わせてください。

なくても簡易スピーカーを持参しますのでマイクで音声を拾うことが可能です。


■資料は1週間前にPDFでメール添付にて送らせていただきます。

資料を受け取れるパソコンメールアドレスでのやり取りをお願いします。

(資料が早めに必要でしたら締め切り日をあらかじめご指定ください)

 

■通常30分前に会場に到着するようにします。

開催スケジュールの関係で早め・遅めをご希望される場合は時間をご指定ください。

 

■オンライン、録画配信等、柔軟に対応させていただきます。

 

■打合せをする時間がなかなか取れないので、メールでさせていただけると助かります。

当日までに必要なやり取りは、数回に分けてではなく、まとめて1度のメールでご質問いただけるととても助かります。

 

■一般参加OKな講座・研修の情報はFBで発信しています。FBをご覧ください。

 

■プロフィール・写真はHPからご自由にお使いください。

 

■よくある質問

 

Q:「辻のしんにょうの点は一つですか?二つですか?」

A:「JIS規格変更によるものです。フォントによって変わります。

もともとは点ひとつでした。私はどちらでも構いません」

 

Q:「肩書はどうしましょう?」

A:「開催趣旨にあわせて選んでいただいています。『大阪府子ども家庭サポーター』と紹介されることが多いです。防災講座は『ほくせつ親子防災部 代表』『防災士』と紹介いただくことが多いです。『社会福祉士・保育士』を併記される会場もあります。政策提言をする時は『こども家庭庁参与』と紹介されることが多いです」 

■最後のお願い

 

私の名前は「由起子」です。

「紀」と間違えたまま事業計画が進んでしまうと、訂正するのにお互い負担がかかってしまうので「由起子」表記でよろしくお願いします。

 

メールアドレス

tsuji-yukiko@office.zaq.jp

主な講演・研修例

最新の一般参加OKの講演は FB にて発信していますので、そちらをご覧ください。

 

2023年度のタイトル例

 

12月 

 

摂津市第4回保幼こ小合同研修会

「学校園や自身の生活の中で必ず役立つ防災知識

少しの備えと知識で大きく変わる災害時の生活」

 

特定非営利活動法人スマイルポケット

「こどもの権利を守る こどもまんなか社会

なにが変わる?なにができる?」

 

神河町男女共同参画推進事業セミナー

「子どもの命を守る、ひとまかせにしない 

~子どもの心をひらく話し方~」

 

特定非営利活動団体 ミラクルウィッシュ

「性・生教育『こころとからだのしあわせ講座』」

 

大阪ロータリークラブ

「「支援」ではなく「互助」「応援」

児童虐待防止に向けて  

「いのち まんなか」社会のつくり方」

 

11月

 

学校法人早稲田大阪学園向陽台高等学校 防犯講座

「自分も相手も大切にする幸せになるための授業

~社会のリアル~」

 

近江八幡市立八幡中学校

「大人も子どもも悩んでいる 知ることで心が軽くなる

~自分自身を愛する子どもを育てるために~」 

 

富田林市令和5年度小地域ネットワーク研修

「ヤングケアラーを地域でどのように見守るのか」 

 

丹波市要保護児童対策地域協議会 実務者研修会

「学校現場における気になる家庭への対応とヤングケアラー対応の現状について」

 

地方議会セミナー

「子ども・若者・家庭を取り巻く「今」の課題

~地方自治体で結果が出る具体的施策について~」

 

愛知県豊川市PTA講演会

「大人も子どもも悩んでいる

知ることで心が軽くなる お悩み解消セミナー」 

 

西日本こども研修センターあかし 特別講座

「受援力を高めるために必要な支援を考える」

 

大阪市立淀川中学校教職員研修

「学校に望む性・生教育
~子どもたちをとりまく現状から~」

 

阪南市立飯の峯中学校 人権教育(性の学習)

「自分も相手も大切にする 幸せになるための授業 

~恋愛、結婚、子育てのリアル~」 

 

令和5年度 伊賀地域人権まちづくりトップセミナー

「国の子ども施策の展望と地方公共団体の施策の方向性について

~地方公共団体は何をなすべきか~」

 

丹波市ふるさと和田振興会男女共同参画講演会

「地域ぐるみの子育て 

~日頃のつながりから子育てを考える~」

 

三重県芸濃町雲林院人権啓発講演会

「大人が変われば、子どもも変わる」 

 

大阪市東住吉区学校保健協議会

「大人が変われば 子どもが変わる

~子ども・家庭を取り巻く現代的な課題と

私たちにできること~」

 

大阪を変える100人会議

「「女性」と「協働」

~「女性」を切り口に 制度改革に必要だったこと~」 

 

天理市櫟本校区人権学習会

「大人が変われば 子どもが変わる

~みんなが支える子どもの未来~」

 

大阪市立住吉第一中学校 3年生

「自分も相手も大切にする 幸せになるための授業 

~恋愛、結婚、子育てのリアル~」

 

保護者・教職員向け

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの気持ちを理解する~」 

 

茨木市私立保育園連盟園長研修会

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの育つ力を最大限に引き出すための大人の役割~」

 

10月

 

彦根市令和5年度第2回

つながろう つなげよう 相談機関交流会

「社会が求める地域ネットワークの重要性」

 

茨城県央地区こども食堂交流会

「「支援」ではなく「互助」「応援」

人と人が当たり前に助け合う 「いのちまんなか」社会のつくり方」

 

大阪地区理容師美容師養成施設教職員研修会

「「知らなかった!」ではすまされない 未来を守る人生講座

~若者を取り巻く現代的課題と対策について~」

 

9月

 

三木市すてっぷあっぷ塾オープン講座

「つきあってるならこれって当たり前?

~自分も相手も大切にするための講座~」

 

吹田市 市民ひゅーまんセミナー

「親の心に寄り添う支援とは

~育児困難を虐待に発展させないために~」

 

大阪府立北野高校PTA講演

「知らなかった!ではすまされない

学力だけでは生き抜けない社会のリアル

~若者支援から学んだ処世術~」

 

社会福祉法人 藍野福祉会 あいの三島こども園

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの育つ力を最大限に引き出すための大人の役割~」

 

加古川市立野口幼稚園

「ひとりで悩まんとって! 

~知ることで心が軽くなる 子育てのコツ~」

 

8月

 

知多北部議長会議員研修会

「子どもを取り巻く現状と課題

~家庭、地域、行政ができること~」

 

大阪府市議会議長会総会

「地域で子どもを育てる

~地方自治体の役割~」

 

特定非営利活動法人 おひさまと風の子サロン

「子育てで悩んでいませんか?

~子どもの能力を伸ばす

ほめ方、叱り方のコツ~」

 

猪名川町立つつじが丘小学校職員研修

「心と体を守る生命(いのち)の安全教育について

受援力を高める授業のポイント」

 

7月

 

特定非営利活動法人 アスロン

「発達が緩やかな子どもの就学や進学のこと

学校との連携について」

 

大阪府施設階層別研修における人権研修 

「子ども虐待防止のために」

 

大阪市私立幼稚園連合会集中研修会

「『子どもの人権』

~子ども・家庭を取り巻く現状と課題~」

 

富田林市立大伴小学校 職員研修会

「DV・児童虐待・子どもの貧困 根本解決へ向けて 

~学校園に望む性・生教育~」

 

6月

 

少年院 加古川学園

「幸せになるための恋愛・人生講座」 

 

松原市傾聴ボランティア講座

「子どもの育ち 親の育ちを 寄り添う支援から考える」

 

泉南地区保健主事・養護教諭研究協議会

「生命の(いのち)の安全教育の目的から考える性に関する指導のすすめ方」

 

大阪府母子・父子自立支援員等研修会

「ひとり親家庭をめぐる現状と寄り添う支援

~ひとり親家庭の支援に活かすために~」

 

草津市子ども・若者担い手育成支援事業

「子ども・若者支援の必要性と市民協働まちづくりの本質について」

 

富田林市要保護児童対策地域協議会

「児童虐待 根本解決に向けて自治体が取り組むべきこと」

 

大阪市立新北島中学校 2年生

「知らなかった!ではすまされない 命を守る人生講座」

 

京都女子大学 現代社会学科 社会学アプローチ

「女性の生きづらさ

~原因を見える化してみよう~」

 

5月

 

堺市南区民生委員児童委員春季全体研修会

「知っておこう 今の子ども

~地域の子どもを支えるために~」

 

日本保育協会青年部総会

「こどもまんなか社会の目指す未来」

 

特定非営利活動法人 子どもNPOはらっぱ

『子育てと自分育てを楽しむ講座2023』

「知るとラクになる!

子育てが変わるヒント!」

 

4月

 

東海大学付属大阪仰星高等学校

「未来のあなたへ 今伝えたいこと

~心と体を守る人生講座~」

 

大阪市立市岡小学校 6年生授業

「友だち関係でストレスたまっていない?

~こころとからだのスキルアップ講座~」

 

大阪市立市岡小学校 職員・PTA講演

「知らなかった!ではすまされない 子どもの未来を守るために

『今』できること」 

 

-----

 

2021年1月~2023年3月まで

コロナによる現場の緊急対応が増えたため、まとめられませんでした。

-----

 

2020年12月 和歌山県家庭支援推進保育担当保育士等情報交換会

「子ども・家庭を取り巻く現状と課題
~子育ち・子育てを支えるために園・所でできること~」

 

2020年12月  大阪市平野区3校園PTA合同人権研修会

「大人が変われば 子どもが変わる

~子育てのことで悩みをかかえていませんか~」

 

2020年12月 阪南市立飯の峯中学校 3年 性教育

「未来のあなたへ 今伝えたいこと」

 

2020年12月 大阪市立住吉第一中学校 3年生 性教育

「友だち関係でストレスたまってない?~こころのスキルアップ講座~」

 

2020年12月 放課後等デイサービス アスロンジュニアグラベル

「親子がともに育つ子育て講座」

2020年12月 堺市南区子どもの育ち応援講演会
「『しつけ』と『体罰』はどうちがうの?」

 

2020年12月 岸和田市 学び舎プログラム

「コロナで社会に何が起こったか。私たちが知ってできることは?」

 

2020年11月 大阪市立南港さくら小学校 学校保健委員会・研修会

4年・5年・6年授業 保護者向け

「友だち関係でストレスたまってない?
こころのスキルアップ講座 part.2」

「知らなかったではすまされない イマドキ子どものスマホ事情」

 

2020年11月 岸和田市立八木南小学校 4年

「自分も相手も大切にするってどういうこと?」

2020年11月 池田市ダイバーシティシンポジウム コーディネーター・パネラー

「ダイバーシティで未来をえがく」 

2020年11月 有田市立初島小学校教育講演会 5・6年 保護者 教職員

「子どものこころ・大人のこころ

~子どもの育つ力を最大限に引き出すために~」

 

2020年11月 浪速区学校保健協議会研修会

「学校園に望む性・生教育~子どもたちをとりまく現状から~」

 

2020年11月 大東市男女共同参画推進講座

「支配と愛の構造で考える~DVから子ども虐待へ~」

2020年11月 地方議会セミナーin京都

①子ども・若者・ひとり親支援 現場から見えた課題

~withコロナ時代に必要な施策~
②児童虐待・子どもの貧困

根本解決に向けて地方自治体が出来ること

2020年11月 茨木市つどいの広場 ふくろうニコニコ広場

「もしもの備えは家庭から

これだけは知っておきたい防災基礎知識」

 

2020年11月 和歌山市家庭教育支援サポーター養成講座

①イマドキの子育て

②子どもの育ち・親の育ちに寄り添う支援から考える

③事例を通して学ぶ対人援助~実践編~
④事例を通して学ぶ対人援助~実践編 総括~

 

2020年10月 奈良市家庭教育サポートネットワーク支援事業

「今、知りたい!児童虐待のこと」

 

2020年10月 三木市特定教育・保育施設の監査に関する研修会・保育者人権教育研修会

「子どもの育ち・親の育ちに寄り添う支援から考える

~子どもの自己肯定感を育むために~」

 

2020年10月 法務省勉強会
「性暴力被害・児童虐待・子どもの貧困 根本解決へ向けての実践
大阪市立生野南小学校 『性・生教育』モデル

 

2020年10月 堺市南区令和2年度 南区内教育機関との連携研修
「コロナ禍からみえる児童虐待の現状と理解・学校現場で何ができるのか」

 

2020年10月 大阪府高等学校家庭科研究会 秋季伝達講習会・講演会

「今、家庭科教育に求められるもの

~DV・児童虐待・子どもの貧困、根本解決のためにできること~」

 

2020年10月 学校法人早稲田大阪学園 向陽台高校 総合探求
「自分も相手も大切にする 幸せになるための授業 SNS編」

2020年10月 柳川保育所 職員研修
「子ども・家庭を取り巻く現状と課題
~子育ち・子育てを支えるための基礎知識~」

2020年10月 猪名川町「命の授業」推進事業 猪名川小学校 6年

「友だち関係でストレスたまってない?~こころのスキルアップ講座~

2020年9月 茨木市つどいの広場 第2ほしのこひろば

「災害の備えは大丈夫?~今すぐできる防災対策~」

2020年9月 学校法人早稲田大阪学園 向陽台高校 総合探求
「自
分も相手も大切にする 幸せになるための授業」

 

2020年9月 大阪市教育委員会 「がんばる先生支援」グループ研究B 公開授業

今、教育現場に求められる性・生教育について」

 

2020年9月 高槻市立春日ふれあい文化センター 登録利用団体研修

「おとなが笑えば、こどもも笑う

~こども・家庭を取り巻く現代的課題と、私たちで出来ること~」

 

2020年9月 大阪市立田島中学校 3年 性・生教育

「自分も相手も大切にする 幸せになるための授業」

 

2020年9月 高槻市立幼稚園・私立幼稚園 認定こども園 合同研修

「児童虐待防止と保護者への向き合い方」

 

2020年9月 大国小学校 5年生 性・生教育
「なりたい大人になるために」

 

2020年9月 茨木市つどいの広場 るんびに広場

「災害への備えは大丈夫?

~今すぐできる防災対策~」

 

2020年9月 公益社団法人 日本青年会議所 近畿地区 大阪ブロック協議会
「今から始める笑顔生活 ~子どもの笑顔溢れるまちづくり~」

2020年8月 松原市新規採用保育所職員研修

「保護者対応

~育児不安・育児困難に寄り添う保育~」

2020年8月 地方議会セミナー

「子どもの問題に地方自治体ができることin京都」


2020年7月 岸和田市立産業高等学校 性教育LHR
「幸せになるための恋愛・人生講座」


2020年7月 地方議会セミナー

「子どもの問題に地方自治体ができることin東京」


2020年7月 大阪市私立幼稚園連合会

「子ども・家庭を取り巻く現状と課題

~子育ち・子育てを支えるために園で出来ること~」

2020年7月 大阪市立大国小学校 教職員研修

「DV・児童虐待・子どもの貧困 根本解決へ向けての実践
大阪市『性・生教育』について」

 

2020年7月 大阪市立淀川中学校 教職員研修

「DV・児童虐待・子どもの貧困 根本解決へ向けての実践

大阪市『性・生教育』について」

 

2020年7月 大阪市立今津中学校 教職員研修

「大人が変われば子どもは変わる」

2020年6月 関西医療大学 公衆衛生看護学概論 
「みんなで子育てできる社会に」

2020年6月 文部科学省・和歌山県 園長・15年以上経験者等研修会

「大人の本気が子どもを守る

~命を守る防災・安全講座~」

2020年6月 松原市傾
聴ボランティア養成講座
「子育て支援の必要性」


2020年6月 iDEAR Human Support Service

「若年層のコロナと今

コロナが招いた福祉崩壊
~ここだけしか聞けない現場のリアル~」

2020年6月 兵庫医療大学 公衆衛生看護活動方法論

「育児をしている家族のリアル」

2020年5月 
1 is 2 many!(ワンツー議連)

性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟

第2回 生命の安全教育プロジェクトチーム

「大阪市立生野南小学校の取り組みについて」

2020年4月 厚生労働省 「生活を守る」プロジェクトチーム

「コロナが招いた福祉崩壊」


2020年3月 松原市ボランティア養成講座

「地域ボランティアの活動のためのスキルアップ講座
~なぜ今サポート力が必要なのか~」

 

2020年2月 認定NPOくさつ未来プロジェクト

「性~生教育

~自分で自分を幸せにする学び~」

 

2020年2月 大阪府立成城高等学校 定時制 保健体育

「幸せになるための恋愛・人生講座」

 

2020年2月 学校法人天王学園幼稚園 PTA講演

「もしもの備えは家庭から

~子どもの命を守る防災講座~」

 

2020年2月 高槻市今城塚公民館 こころほのぼのふれあいアップ講座

「おとなが笑った こどもが笑った みんなが笑った」

 

2020年2月 伊勢市 慶蔵院 てらこや塾

「大人が変われば子どもが変わる

~子ども・家庭を取り巻く現代的な課題について~」

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの育つ力を最大限に引き出すための大人の役割~」

 

2020年2月 高砂市青少年補導委員協議会研修会

「地域で子どもを支えるために

~大人が変われば子どもが変わる~」

 

2020年2月 生野区保護司会定例研修

「大人が変われば、子どもが変わる

~虐待はなぜ起きるの?現状と対策について~」

 

2020年2月 大阪市立茨田南小学校 4年生 命の授業

「なりたい大人になるために」

 

2020年2月 大阪市旭区 第2回 あさひあったか里親家族づくりシンポジウム

「子育てと地域社会のいま

~わが子・人の子・社会の子 家族づくりは楽しい~」

 

2020年2月 ねやがわ子どもフォーラム2020

「子どもも親もHAPPYに
~育児ストレス解消セミナー~」

 

2020年2月 和歌山県 幼稚園・保育所・認定こども園関係職員合同研修 紀南会場

「大人が変われば、子どもが変わる

 

~子どもたちの未来のため、今私たちにできること~」

 

2020年2月 和歌山市家庭教育支援サポーター養成講座(実践編)

「事例を通して学ぶ対人援助

~実践編~」

 

2020年2月 西宮市青少年補導委員連絡協議会50周年 記念講演会

「子ども・若者のSOSを見逃さない!

~子どもの心の声が聞こえますか?~」

 

2020年2月 猪名川町PTCAフォーラム

「子どもの育つ力を最大限に引き出すための大人の役割」

 

2020年1月 大阪市立三津屋小学校PTA講演

「子どものこころ♥大人のこころ

~子どもを幸せな大人にするために~」

 

2020年1月 堺市西区子育て支援関係者会議全体研修会

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもを取り巻く現状と私たちが出来ること~」

 

2020年1月 和歌山県 幼稚園・保育所・認定こども園関係職員合同研修 紀北会場

「大人が変われば、子どもが変わる

~子どもたちの未来のため、今私たちにできること~」

 

2020年1月 茨木東組

「子どもの貧困とは何か

~その実態と私たちができる取り組みとは~」

 

2020年1月 三木市放課後児童会指導員定例研修会

「子どもを取り巻く現状と課題

~子どもの気持ちを理解する~」

 

2020年1月 河内長野市 共に生きるまちづくりをめざして 第2回講演会

「大人が変われば、子どもが変わる

~虐待はなぜ起きるの?ひとりで悩まないで 地域で家族でみんなで子育て~」

 

2020年1月 守山市中洲地区 男女共同参画社会づくり地域研修会

「大人が変われば こどもが変わる

~地域で支える子育ち・子育て~」

 

2020年1月 岸和田市子育て支援地域協議会子育て支援部会

「自分も相手も大切にする生き方

~子ども家庭に関する現代的な課題と取り組みについて~」

 

2020年1月 岸和田っ子を地域ではぐくむ居場所作りプロジェクト

「子ども家庭を取り巻く現代的な課題とわたしたちに出来ること」

 

2020年1月 高槻市立松原幼稚園

「育児ストレス解消講座 +プチ防災講座」

 

2020年1月 地方議会セミナー 地方自治体は子どもの問題に何ができるか?in京都

「子ども・家庭を取り巻く現代的な課題について」

「児童虐待・子どもの貧困 根本解決に向けて地方自治体が出来ること」

 

2020年1月 和歌山市家庭の教育力充実事業 親磨きのススメ 2

「子どもの自己肯定感を育むために、今、親にできること」

 

2020年1月 枚方市家庭教育支援事業 思春期セミナー

「思春期のSOSを見逃さないで!」

 

2020年1月 八幡市立美濃山小学校 6年生

「友だち関係でストレスたまってない?

 

~こころのスキルアップ講座~」

 

2020年1月 和歌山県人権相談ネットワーク協議会研修

「子ども家庭を取り巻く現状と課題

~相談業務の現実と求められる対応について~」

 

2020年1月 大阪市立鶴見橋中学校

「必ず幸せになれる! 

人生・恋愛講座 2」

 

2020年1月 八尾市人権学習講座

「子どもの育つ力を最大限に引き出すための大人の役割

~子どもの人権と親の役割~」

 

2020年1月 日南市創客創人大学

「子どもの貧困・児童虐待
~根本解決に向けて私たちにできること~」

 

2020年1月 日南市令和元年度第5回職員意識改革研修

「児童虐待・子どもの貧困 根本解決へ向けての実践

『性』・『生』に関する現代的な課題と教育現場で出来る取り組みについて」

 

2020年1月 マミー・クリスタル

「家庭で伝えるいのちの話

~性・生教育

自分で自分を幸せにするための学び~」

 

2020年1月 加古川市立野口保育園

「育児ストレス解消講座

~子育てに役立つヒントがいっぱい♥
イライラが笑顔に変わる45分~」

 

2020年1月 岐南町PTA講演

「大人が変われば子どもが変わる

~保護者の願い・学校の思い

子どもの能力を伸ばすために学校全体でできること~」

 

2020年1月 岐南町子育て応援セミナー

「大人が変われば子どもが変わる」

 

2020年1月 大阪市立鶴見橋中学校

「必ず幸せになれる!

人生・恋愛講座 2」

 

2019年12月 大阪市「性に関する指導(性・生教育)」 講演会・シンポジウム

「子どもたちの明るい未来を守るために大人ができること」

 

2019年12月 大阪府市町村保育担当職員等研修 子育て支援・保護者連携講座

「育児不安・育児困難に寄り添う保育」

 

2019年12月 豊岡市民生委員児童委員連合会研修会

「地域で子育てを支えるために」

 

2019年12月 大阪市 家庭教育充実促進事業

「子育てで悩んでいませんか?

~子どもの能力を伸ばすほめ方、叱り方のコツ~」

 

2019年12月 猪名川町立大島小学校 5年・6年生 命の授業

「友だち関係でストレスたまってない?

~こころのスキルアップ講座~」

 

2019年12月 堺市南区子育て支援講演会

「今の小中学生から見える児童虐待の現状とその理解」

 

2019年12月 大阪市児童養護施設 アウトリーチ研修

「子ども・家庭を取り巻く現代的な課題と対策について」

 

2019年12月 三重県伊賀市上野地区PTA会人権講演会

「子どもの人権
~虐待と貧困から目の前の子どもを守るために~」

 

2019年12月 新宮・東牟婁PTA連合会 教育講演会

「大人が変われば子どもが変わる」

 

2019年12月 三重県津地域人権啓発事業 ミニ人権大学講座

「保護者と子どもの心に寄り添う個別対応の実践」

 

2019年12月 此花区学校保健協議会 学校保健大会

「児童虐待の現状と性教育

~家庭でできる性教育~」

 

2019年12月 大阪市職員人権問題研修(管理者層)

「児童虐待の根本解決にむけて」

 

2019年12月 和歌山県人権教育地方別研修会(日高会場)

「大人が変われば、子どもが変わる
~子どもたちの未来のため、今私たちにできること~」

 

2019年12月 住之江区学校保健大会

「大人が変われば 子どもが変わる」

 

2019年12月 岸和田市立朝陽小学校 2年生

「自分もあいても大切にするってどういうこと?」

 

2019年12月 茨木市自主防災組織 有志一同

「もしもの備えは日常の改善から」

 

2019年11月 和歌山県高等学校PTA連合会 第3ブロック講演会

「子どもの自立のために親が出来ること

~高校生が伸びるコツ、教えます~」

 

2019年11月 豊能町児童虐待防止キャンペーン講演会

「大人が変われば子どもが変わる」

 

2019年11月 大阪府立和泉総合高校定時制

職員研修「若者をめぐる性と生 ~現状と課題~」

授業「幸せになるための恋愛・人生講座」

 

2019年11月 精華町子育て支援講演会

「親子になるまで」

 

2019年11月 阪南市立飯の峯中学校 3年生性教育授業

「未来のあなたへ 今伝えたいこと」

 

2019年11月 大阪市立南港桜小学校 学校保健委員会研修会

デジタルネイティブ世代の子どもたちを守る『生きる』教育

「『性』・『生』に関する大阪の課題と『生きる』教育について」

 

2019年11月 大阪市立南港桜小学校 3~6年

「友達関係でストレスたまってない?

~こころのスキルアップ講座~」

 

2019年11月 松原市PTA大会

「大人が変われば、子どもも変わる

~子どももの能力を伸ばす ほめ方・しかり方のコツ~」

 

2019年11月 高槻市立芝生幼稚園

「もしもの備えは家庭から」

 

2019年11月 親磨きのススメ~家庭の教育力充実事業~

「大人が変われば、子どもも変わる!

子育てのイライラが、笑顔に変わる!」

 

2019年11月 大阪市立生野南小学校

「『性』・『生』に関する大阪の課題と『生きる』教育について」

 

2019年11月 三重県紀北・紀南地域DV防止会議

「DVを見て育つ子どもたち

~DVから子ども虐待へ~」

 

2019年11月 大阪市立鶴見橋中学校

「必ず幸せになれる!人生・恋愛講座」

 

2019年11月 大阪市職員人権問題研修 管理者層

「児童虐待の根本解決にむけて」

 

2019年11月 猪名川町青少年問題協議会

「大人が変われば、こどもが変わる

~みんなで支える&考える 猪名川町の未来~」

 

2019年11月 茨木市暴力防止啓発講座

「知っていますか?イマドキ女子中高生のリアル

~生きづらさを生きる子どもたちを守るには~」

 

2019年11月 天理市柳本校区人権学習会

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの健やかな成長のために、今、私たちができること~」

 

2019年11月 岸和田市立八木南小学校 4年生 「いのちのふれあい授業」

「自分も相手も大切にするってどういうこと?」

 

2019年11月 和歌山市家庭教育支援サポーター養成講座 

「①イマドキの子育て」

「②子どもの育ち・親の育ちに寄り添う支援から考える」

 

2019年11月 草津市立草津小学校PTA人権教育研修会

「~大人が変われば子どもが変わる 子どもが変われば未来が変わる

~気づきで始まる地域の未来~」

 

2019年11月 大阪府少年補導協助員第8ブロック研修会

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもたちの未来のために~」

 

2019年11月 ミラクル親子パークinさんだ

「もしもの備えは家庭から」

 

2019年11月 大阪市東成区みんなの居場所かいぎ3

「もしもの備えは家庭から」

 

2019年10月 堺市西区子ども家庭フォーラム

「大人が変われば子どもが変わる」

 

2019年10月 大阪市立田島中学校 性・生教育授業

「自分も相手も大切にする

~幸せになるための授業~」

 

2019年10月 八尾地区BBS研修

「人生に失敗はない!経験が増えるだけ」

 

2019年10月 三木市特定教育・保育施設の監査に関する研修会・保育者人権教育研修会

「親子のきずな

~つながり合える子育て支援~」

 

2019年10月 大阪市粉浜四校園PTA協議会

「地域で子育てを支えるために
〜みんなで考える、子どもの今、未来〜」

 

2019年10月 大阪府施設階層別研修における人権研修

「子ども虐待防止のために」

 

2019年10月 狛江市防災カレッジ

「もしもの備えは家庭から」

 

2019年10月 地方議会議員セミナーin東京
「子ども・家庭を取り巻く現代的な課題について」
「児童虐待・子どもの貧困 根本解決に向けて地方自治体が出来る事」

 

2019年10月 高松市 一般社団法人ファミリーベースネット

「大人が笑えば 子どもも笑う

~子ども・家庭を取り巻く現代的課題と私たちで出来ること~」

 

2019年10月 松原市要保護児童対策地域協議会研修会

「子どもの居場所づくり 関わり方について」

 

2019年10月 高槻市立日吉台幼稚園

「もしもの備えは家庭から
~命を守る防災講座~」

 

2019年10月 和歌山県由良町家庭教育講座

「子育てのもやもやをスカッと!

~子どもの能力を伸ばすコツ~」

 

2019年10月 三重県「ミニ人権大学講座」津会場

「保護者と子どもの心に寄り添う個別対応の実践」

 

2019年10月 和歌山県立南紀高等学校 人権学習講座

「幸せになるための恋愛・人生講座

~自分で自分を幸せにする力を身につける~」

 

2019年10月 摂津市保育所調理員研修会

「給食調理員が知っておくべき防災基礎知識」

 

2019年10月 高槻市人権連続講座

「おとなが笑えば、こどもも笑う

~こども・家庭を取り巻く現代的課題と、私たちで出来ること~」 

 

2019年10月 茨木市つどいの広場 ふくろうニコニコ広場

「もしもの備えは家庭から これだけは知っておきたい防災基礎知識

~大阪北部地震・台風21号を経験して~」

 

2019年10月 大阪府保育士等キャリアアップ研修

「虐待予防」

 

2019年9月 まる育ソシオ×グランフロントHDC

「親子de防災

~小さな命を守るため今できる事からはじめよう!~」

 

2019年9月 和歌山市 みんなで子育て!ネットワーク講座 オフ会

「家庭で伝える性教育」

 

2019年9月 和歌山県親支援プログラム(和歌山市会場)

みんなで子育て!ネットワーク講座

 

2019年9月 高槻市私立幼稚園協力会

「大人の本気が子どもを守る!
~命を守る防災・安全講座~」

 

2019年9月 茨木市つどいの広場「第2ほしのこひろば」

「もしもの備えは家庭から これだけは知っておきたい防災基礎知識

~大阪北部地震・台風21号を経験して~」

 

2019年9月 堺市長・堺市議会有志勉強会

「児童虐待 根本解決へ向けての提言」

 

2019年9月 岸和田市 未来をつくる課題解決プロジェクト 防災講座

「もしもの備えは家庭から」

 

2019年9月 福知山市 男女がともに考える「はばたきセミナー」

「自分と大切な人を守る防災
~女性・乳幼児とその保護者・障がい児・アレルギー患者の視点で考える~」

 

2019年9月 加古川市立野口南幼稚園

「子どもの能力を伸ばす ほめ方・しかり方のコツ」

 

2019年9月 大阪市立生野南小学校 夏季研修会

「『生きる』教育

~『性』・『生』をめぐる現代的な課題について~」

 

2019年9月 枚方市 ちいさいほいくえん「みんなの里」 職員研修 4回講座

①「子ども家庭福祉」

保育者が知っておくべき子ども家庭を取り巻く現状と支援

②「子どもの心身の発達」

子どもの発達段階を理解する

③「家庭支援」

子ども家庭のSOSを見逃さない

~心に寄り添う支援とは~

④「人材育成」

コミュニケーションスキルアップ講座 

~ワークを通して身につける対人援助技術~

 

2019年8月 堺市南区 南パラバルーン会議(児童福祉)

「子どもとその家族が笑顔で地域に暮らすために

~子育て世代に寄り添う私たちのできること~」

 

2019年8月 日南市「未来を担う次世代育成事業」教育講演会

「『性』・『生』に関する現代的な課題と教育現場で出来る取り組みについて」

 

2019年8月 大阪市里親会 夏季研修

「大人が変われば 子どもが変わる

~子どものSOSをキャッチする~」

 

2019年8月 茨木市議会民生常任委員会研修

「児童虐待 根本解決に向けて議会として取り組むべきこと」

2019年8月 奈良県三宅町 人権を確かめあう町民の集い

「子どもを守れ!~やさしい花 上映&講演~」

 

2019年8月 みんなのほっっとるーむ

「親子で学べる性教育

~自分で自分を幸せにする~」

 

2019年7月 港区社会を明るくする運動

「子どもの貧困・虐待をめぐる実態

~みんなで考える 地域の子どもたちへ~」

 

2019年7月 全国定通教育学習交流集会

「若者をめぐる性と生

~現状と課題~」

 

2019年7月 松原市傾聴ボランティア養成講座

「子育て支援の必要性」

 

2019年7月 大阪府女性保護司「さつき会」

「子どもの貧困をめぐる実態

~みんなで考える地域の子どもたち~」

 

2019年7月 和歌山市生涯学習推進員研修会

「地域で子育ち・子育てを支えるために」

 

2019年7月 和歌山県親支援プログラム

みんなで子育て!ネットワーク講座 子育て座談会

 

2019年7月 八尾市社会を明るくする運動

「大人が変われば子どもが変わる!!」

 

2019年7月 第一回 灘区 命の授業

「子育てがしんどい社会って?」

 

2019年7月 茨木市立豊川小学校 家庭教育学級

「もしもの備えは家庭から

これだけは知っておきたい防災基礎知識」

 

2019年7月 高槻市立津之江幼稚園 PTA講演

「もしもの備えは家庭から

これだけは知っておきたい防災基礎知識」

 

2019年7月 関西医療大学 公衆衛生看護学概論

「子育て支援と虐待予防」

 

2019年7月 紀の川市じんけん学習講座

「発達が気になるお子さんの個性を伸ばす関わり方」

 

2019年7月 阪神地区青少年補導委員連絡協議会 猪名川大会・研修会

「子ども・若者のSOSを見逃さない!

~子どもの心の声が聞こえますか?~」

 

2019年7月 大阪市鶴見区学校保健協議会

「知らなかったでは済まされない

スマホの向こうの子どもの世界」

 

2019年7月 岸和田市立産業高校定時制課程 性教育LHR

「命の尊さについて

~こころのスキルアップ講座~」

 

2019年7月 大阪市立住吉第一中学校 PTA講演

「大人が変われば子どもが変わる」

 

2019年7月 大阪市立住吉第一中学校 3年

「友だち関係でストレスたまってない?

~こころのスキルアップ講座~」

 

2019年7月 大阪市私立幼稚園連合会東淀川支部研修会

「子ども家庭を取り巻く現状と保護者のこころ・幼稚園への思い

~保護者と連携するために園でできること~」

 

2019年7月 守山市吉身学区 男女共同参画社会づくり研修会

「大人が変われば 子どもが変わる

~地域で支える子育ち・子育て~」

 

2019年7月 狛江市保育士研修

「保育施設の防災について

~見落としがちな乳幼児とその保護者・障がい児・アレルギー患者の体験も交えて~」

 

2019年6月 高槻市立幼稚園・認定こども園・保育所研修(主任研修

「心に寄り添う保護者支援」

 

2019年6月 生野区教育保育連絡会

「子どもの虐待について
~子ども・家庭のSOSを見逃さない~」

 

2019年6月 第三回 熊本応援フェア
「被災地サミット」

 

2019年6月 フィランソロピー大会大阪2019

「大阪のこども問題」

 

2019年6月 四条畷市人権教育研究協議会

「子どもを取り巻く現状と課題

~子どもの貧困・児童虐待

根本解決に向けて私たちにできること~」

 

2019年6月 多気郡保育所(園)協議会

所長・主任保育士・保育士研修会

「心に寄り添う保護者支援について」

 

2019年6月 摂津市保育所支部職員研修

「人間力アップ

~支援につなげよう~」

 

2019年6月 中央区人権啓発推進事業

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの貧困と虐待を地域で解決していくためにできること~」

 

2019年6月 高槻市立富田幼稚園PTA人権問題学習会

「面前DVと子どもに与える影響について

防災アドバイス」

 

2019年6月 摂津市公私立保育所(園)主任研修
「保育施設の防災について
~見落としがちな乳幼児、障害児、アレルギー防災の視点~」

 

2019年6月 茨木小学校 家庭教育学級 防災講座

「もしもの備えは家庭から

これだけは知っておきたい防災基礎知識

~大阪北部地震・台風21号を経験して~」

 

2019年5月 松阪市児童支援連絡協議会(MCAP)研修

「児童虐待の根本解決に向けて

~子ども・家庭を取り巻く課題と対策について~」

 

2019年5月 学校法人 高槻田中学園 青い鳥幼稚園 保護者向け

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもの能力を伸ばすしかり方、ほめ方のコツ~」

 

2019年5月 NPO法人ハニー・ビー

「子育ての極意を伝授 学んで、真似て、そして幸せになる

~自己肯定感をあげる~」

 

2019年5月 和歌山県地域活動連絡協議会

「大人が変われば子どもが変わる」

 

2019年5月 せっつ幼稚園 保護者向け講演

「大人が変われば子どもが変わる

~親のこころ 子どものこころ~」

 

2019年4月 京都東ロータリークラブ 職業奉仕フォーラム

「JKビジネス

~その根底にある諸問題~」

 

2019年4月 認定NPO法人 D×P 職員研修

「子ども・若者のSOSを見逃さない!

~児童虐待の根本原因について考える~」

 

2019年4月 NPO法人リバティ・のぞみ 職員研修

「人間力アップ・支援につなげよう」

 

2019年3月 コアキタマチ ミラクル親子パーク

「大人が変われば子どもが変わる

~子どもを取り巻く現状と私たちが出来ること~」

 

2019年3月 虐待等に関する特命委員会

「児童虐待 根本解決へ向けての提言」

 

2019年3月 児童虐待根本解決に向けた勉強会(超党派議員有志)
「児童虐待根本解決のための勉強会」

 

2019年3月 豊島区青少年自殺対策事業・子ども若者支援事業 講演会

「子ども・若者のSOSを見逃さない!
~子どもの心の声が聞こえますか?~」

 

2019年3月 こまえ親子防災部

「地域で考える防災

~親子で考える編~」

 

2019年3月 西淀川区 

「大人が変われば子どもが変わる」座談会

 

2019年3月 茨木市つどいの広場 さんさん広場

「備えあれば憂いなし!

~一緒に防災を考えよう~」

 

2019年3月 茨木市立東奈良小学校PTA講演会

「知らなかった!ではすまされない

スマホの向こうの子どもの世界」

 

2019年3月 茨木市こども会育成者大会

「大人の本気が子どもを守る!命を守る防災講座

~大阪北部地震・台風21号を経験して~」

 

2019年2月 守口市社会福祉協議会・民生委員児童委員協議会合同人権研修

「地域で子育ち・子育てを支えるために

~子どもを取り巻く現状と対策~」

 

2019年2月 住之江区要保護児童対策地域協議会 講演

「大人が変われば、子どもも変わる

~子どもをめぐる現状と私たちができること~」

 

2019年2月 かつらぎ町子育て講演会

「子育てのもやもやをスカッと!

~子どもの能力を伸ばすコツ~」

 

2019年2月 八幡市立くすのき小学校 6年生

「友だち関係でストレスたまってない?

~こころのスキルアップ講座~」

 

2019年2月 社会福祉法人由寿会 アーバンチャイルドこども園

「児童虐待について

~しつけと体罰の違いを考える~」

 

2019年2月 天理市人権教育推進協議会研究集会

「大人が変われば 子どもが変わる

~子ども・家庭をとりまく現状と私たちができること~」

 

2019年2月 生野区4校合同人権講演会

「人生が変わる90分の深イイ話

~大人が変われば子どもが変わる~」

 

2019年2月 京都司法書士会

「JKビジネス ~その根底にある諸問題~」

 

2019年2月 高槻市富田幼稚園家庭教育学習講演会

「子育てのイライラをすっきり解消!」

「語ろう女子会 ~ゆったりお茶でも飲みながら~」

 

2019年2月 和歌山県広川町 南広小学校 教育講演会

「子どもの能力をぐーんと伸ばす

ほめ方叱り方のコツ」

 

2019年2月 茨木市つどいの広場 きゅーぴーはうす

「備えあれば憂いなし!

~一緒に防災を考えよう~」

 

2019年2月 三宅町男女共同参画セミナー

「わたし×家庭×仕事

~自分らしく生きる~」 

 

2019年1月 多治見市議会議員研修会

「大阪北部地震から見えたこと

~女性・乳幼児とその保護者・障がい児・アレルギー患者の視点で考える~」

 

2019年1月 ちたオレンジリボンキャンペーン2018

子育て楽楽応援セミナー

「子どもの未来は みんなの未来

~みんなで子育てを楽しもう~」

 

2019年1月 貝塚子育てネットワークの会 30周年記念子育てフォラーム

「子育ての現状と社会的背景を知る」

 

2019年1月 三木市アフタースクール支援員・補助員研修

「子どもを取り巻く現状と課題

~子どもの気持ちを理解する~」

 

2019年1月 大阪市教育委員会 性に関する指導についての講演・シンポジウム

「『性』・『生』に関する大阪の課題と『生きる』教育について」

 

2019年1月 岸和田市立城東小学校 5年生

「自分も相手も大切にするってどういうこと?」

 

2019年1月 高槻市五領幼稚園 保護者向け防災講座

「備えあれば憂いなし!

~知ることで守れる命があります~」

 

2019年1月 摂津市とりかい幼稚園 保護者向け

        摂津市とりかい保育所 職員向け

        摂津市せっつ幼稚園 保護者向け

        摂津市べふ幼稚園 保護者向け

「乳幼児のいる家庭の防災について考える」

 

2019年1月 和歌山市家庭の教育力充実事業 親磨きのススメ

「おかあさん おとうさんのための防災講座

~一緒に防災を考えよう~」

 

2019年1月 川西市PTCAフォーラム講演会

「大人が変われば 子どもが変わる」

 

2019年1月 橋本市児童虐待防止要保護児童対策地域協議会

「親の心に寄り添う支援とは

~育児困難を虐待に発展させないために~」

 

2019年1月 医療法人いちえ 有希クリニック 職員研修

「児童虐待について」

 

2019年1月 橋本市高野口 教育講演会

「地域で子どもを支えるために

~大人が変われば子どもが変わる~」

 

2019年1月 日南市創客創人大学

「子どもの貧困について」

 

 

 

2018年の講演は ★コチラ★ をクリック

 

2017年の講演は ★コチラ★ をクリック

 

2016年以前の講演は ★コチラ★ をクリック 

 

その他多数

 

よみうり子育て応援団@大阪
よみうり子育て応援団@大阪
宍粟市
宍粟市
明石市民生児童委員研修
明石市民生児童委員研修
結婚教育カウンセラー協会「DVについて」
結婚教育カウンセラー協会「DVについて」
フェミニストカウンセリング堺
フェミニストカウンセリング堺
高校社会科ライブ~輝く命~
高校社会科ライブ~輝く命~
中学教育講演会~子どもに伝えるいのちの話~
中学教育講演会~子どもに伝えるいのちの話~
加古川ホワイトクリスマス~子供たちの笑顔のために~
加古川ホワイトクリスマス~子供たちの笑顔のために~
貝塚市
貝塚市
土佐市
土佐市
北淡町
北淡町
ワークの様子
ワークの様子
子育て座談会の様子
子育て座談会の様子

講演の感想

・すごく感動した。来てよかった。(20代女性)

 

・大変よいお話でした。(60代女性)

 

・久しぶりによいお話を聞くことができました。(60代女性)

 

・すごく良かったです。(40代女性)

 

・良い話だった。嫁と一緒に話を聞いて良かった。(70代以上女性)

 

・わかりやすく、大変参考になる講演でした。(70代以上男性)

 

・先生の実体験を交えた話が大変良かったです。(30代男性)

 

 ・具体的な話をたくさん聞くことができて大変良かったです。ありがとうございました。60代女性)   

 

・なぜ虐待に至るのかよくわかった。母親は子どもを産んで母親になるのではなく、勉強、経験してはじめて人として母になることができる。周囲に困っているお母さんがいるのではと温かく、やさしく見守る必要があると思いました。映像もあってわかりやすかった。(50代女性)

 

・大変示唆に富む貴重なご講演だったと思います。一言の無駄もなく、引き入られました。そして大切なことを教えられる内容でした。(60代男性)

 

・昨日に続いて今日のお話を聴かせて頂きました。常々、子ども虐待の背景にある保護者の状況を何とか…と思っていましたので、いろいろ勉強させて頂きました。ありがとうございました。育児を学ぶ機会をつくることの大事さを再認識しました。(60代女性)

 

・世代間の絆が弱くなり、育児法等の伝承がうまく機能していないことが虐待につながる可能性がある。そのためには妊娠前に育児等の学習が必要であることがわかりました。三世代家族構成がものすごい宝であることを再確認しました。ただ現在社会は核家族の方向に進んでいるので子育てについての教育システムを作り上げないといけない状況にあると思いました。(50代男性)

 

・虐待について深く学べた。社会の人は通報だけでなく明るい言葉をかけてあげる必要がある。虐待をしたくてしているわけじゃないという認識をもつ必要がある。この気持ちは特に大切だ。教育面では命の大切さを教えることが大切。(60代)

 

・中学生にも聞かせたいと思った(40代男性)

 

・大変リアルでいい講演会でした。育てにくさを感じています。シニアの方と子どもの関係を築く場をつくったり、コミュニティをつくることが大事ではないかと思っています。後輩ママの手伝いをできる場もあったらとも考えました。(30代女性)

 

・体験より得た虐待についての考え方・思いには説得力があり共感を覚えました。地域社会で子育てを考え、取り組まないと児童虐待はなくならないと思う。虐待をする親についてしっかり考えよう。(70代以上男性)

 

・教育に全てを求めるのは難しいと思いますが、今一度、行政が主体となった社会教育の構築が必要だと思います。生涯学習は学習者主体ですが、政策としての教育を見直す時がきていると思います。(50代)

  

・自分の体験からいろいろ話をしていただき虐待当事者の気持ちが分かりとてもよかった。自分自身も子どもの頃たたかれたり、大声で叱られたりしたが、愛されて育ったと思っている。自分も今親となり同じことをしてしまうこともあるが、嫌だった子ども時代のことを思い出し「ハッ」となることがある。自分も保育者であるが、きれいな子育てはしていないので、虐待で悩む親の力になっていきたいと感じた。そして出産前の子育て講座は大事で実現させてもらいたいと思った。(30代女性)

 

・虐待がダメなんだよ!っていう内容ではなく、虐待するには理由があるということ。「大丈夫だよ」っていう言葉がすごく励みになりました。スキンシップや周囲との関わりなど、これから大切にしていきたいと思います。心が少し軽くなりました。ありがとうございました。(10代女性)

 

・1人で悩んでいるお母さんをなるだけなくす為、地域の皆で守っていかねばと思いました。(70代以上女性)

 

・「なぜ?」の答えが出たような気がします。相手の立場に立って、その原因を共に取りのけてあげることの大切さがとても大事と思いました。その場面に出くわしたらアドバイスができそう。(60代男性)

 

・虐待にも色々なケースもあり、もう少し自分自身も勉強しなければならない。70代以上男性) 

 

・友人に誘われて参加しました。毎日の生活の中で子どもに対しての感情を間違った形で

ぶつける事も人間なのであると思います。でも子どもには「私はあなたを愛してる」そ

れだけはわかって欲しいです。日々を見つめ直すいい機会になりました。ありがとうございました。(20代女性)

 

・実体験をふまえたお話がとても良かったです。なかなか聞けないお話だったように思います。虐待のことを少しでも認識、意識していきたい。(50代女性)

 

・虐待をしてしまう人の動機やきっかけがよくわかりました。また、誰もが経験したことのある状態であるのにその後の状況の違いで虐待してしまうということ、周りの人達とのつきあい方、言葉遣い等改めて考えることができました。(60代女性)

 

・良かった。具体的、生な声を聞くことができ私の考え方も変わったように思う。私にできることは手伝いたい。お母さんの気持ちに添いたいです。(60代女性)

 

・若い方なのにとても良い話をして下さいました。とても良かったです。娘が子育て中なので、とても参考になりました。聞かせて頂いた話を娘にも話したいと思っています。わかりやすく話して頂いてありがとうございました。(70代以上女性)

 

・身近で本当に苦しんだことを話してくれ、身近なことで虐待をどうしたら防ぐことができるのか具体的なことを聞くことができた。(60代女性)

 

・虐待がなぜ起きるのか。横のつながりがない、個人じゃなく、皆さんで各家族、三世帯が一緒に住むことが大事かな。(60代男性)

 

・命を育むことをわかりやすく考えさせられました。誰かにわかってもらう(その人の苦しみ)、きれいな言葉で育てる。育児のことをわかりやすく感じました。虐待通報の前の暖かい声がけ。(60代)

 

・分かりやすい講演会でした。自分達の守備範囲がしっかり囲まれ、固められている時代。その範囲に入り込むことも入られることにも警戒してしまう。それに慣れていくしかない。声かけ、とりあえず「にこっ」とする。こんなシンプルで簡単なことが「やろう」と言われないとできない時代に生まれた子ども達は、私達大人がしっかり守っていかなければいけませんね。(30代女性)

 

・具体的な話で大変わかりやすかった。若い夫婦がもっと多く参加されてれば良いのですが…。(60代男性)

近況や告知はFBで発信しています!

シェアリンク茨木

(非営利任意団体)

HP

シェアリンク茨木

(非営利任意団体)

note記事